鳥の唐揚げ
皆さん!こんにちは。
今年もあと数日となり、皆さんもきっとお忙しですね。
こんな年の瀬もビーソルは相変わらず「手作りお昼ご飯」で美味しくご飯をいただいております。
さて、本日のお昼は、
鳥の唐揚げ、ゆで鳥、ゆで野菜、里芋のだし煮、おかゆでした。
唐揚げの鶏肉には、醤油とお酒とおろし生姜でしっかり下味をつけています。
スタッフは唐揚げが大好き!
本当はもっと食べたい!と、スタッフの声が聞こえてきました。
生姜ってすごい!
唐揚げにも入っている生姜は、体を温め、体内の風邪ウィルスや細菌と戦ってくれます。
特に生姜を生で食べると、体内の白血球数が増え、白血球が体内に侵入した風邪のウィルスや細菌と戦い、身体を守ってくれます。
生の生姜は免疫力を高めてくれるんです。
これからの寒い冬にはもってこいです。
風邪の引き始めに生姜湯
風邪の引きはじめなら、生姜湯で撃退!
生姜湯の作り方
1.コップ1杯(約200cc)の水とおろし生姜を鍋に入れ、お湯がぬるくなるまで煮立たせます。
2.お好みではちみつを入れればできあがりです。
はちみつの代わりに、メープルシロップを入れてもOK。
★はちみつには殺菌力があるので、生姜とはちみつの組み合わせは風邪撃退にいいんです。
ぜひお試しくださいね。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【減塩】ワンプレートのおかずご飯(2018.06.28)
- 【減塩】チキンライスのお昼ご飯(2018.03.20)
- 甘塩タラのトマトソースがけ にんじんシリシリのお昼ご飯(2018.01.10)
- 鶏胸肉に減塩練り梅と青じそを挟んで焼きました(2017.10.17)
- 野菜炒めとこんにゃくの煮物(2017.10.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/167251/26451704
この記事へのトラックバック一覧です: 鳥の唐揚げ:
コメント